野菜ときのこの炊き込みご飯
いつもの素材を見違える、特別な炊き込みご飯の出来上がり
材料(4人分)
- 白米
- :2合
- にんじん
- :4cm
- ごぼう
- :根元から10cm程度
- まいたけ
- :1/2個
- 干ししいたけ(スライス)
- :15g
- れんこん
- :50g
- しょうが
- :30g
- 三つ葉
- :1/3把
- こんぶ
- :5g
- 水
- :300cc(土鍋の場合)
- (A) 清酒(または料理酒)
- :大さじ1と2/3(料理酒を使う場合は大さじ1)
- (A) みりん
- :小さじ2
- (A)マルキン うすくちしょうゆ
- :大さじ1(料理酒を使う場合は大さじ3/4)
- :
- :
作り方

① 白米はといで、30分ほど水に浸しておく。

② にんじんは細切り、ごぼうはささがき、レンコンは2mm程度の幅の半月切りにする。まいたけはほぐしておく。

③ しょうがは細い千切り、みつばは3cm程度の長さにざく切りにする。

④ 土鍋に水を切った白米をいれ、(A)と水を加え、こんぶをのせる。炊飯器の場合は(A)を先にいれ、炊飯器の2合の目盛まで水を注ぎ、こんぶをのせる。

⑤ ④の土鍋(または炊飯器)に②の野菜と干しシイタケ(乾燥したまま)をいれる。

⑥ 土鍋に蓋をし、火にかける。(炊飯器の場合は、炊飯スイッチをおす)

⑦ 湯気が出るまで中火(約10分)、湯気が出たら弱火にして3~5分炊く。香りが香ばしくなったら火を止め、そのまま蓋を開けずに、15分蒸らす。※焦げ臭い香りになったら焦げているので、香ばしいと感じたところで火を止めるのがポイント。

⑧ 炊き上がったら、蓋を開け、3のしょうがとみつばを加え良く混ぜる。こんぶはよけて茶碗によそって出来上がり。
サイトのナビゲーション
盛田株式会社 本社所在地 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1丁目7番34号
Copyright (c) Morita Co., Ltd. All Rights Reserverd.