
材料(2人分)
- 油揚げ
- :10枚
- Aさば節だしつゆ
- :100ml
- A水
- :600ml
- 米
- :1合
- さば節だしつゆ
- :大さじ1.5
- さばの缶詰
- :1/2缶
- 酢
- :大さじ1.5
- たくあん
- :24g
- 白煎りごま
- :適量
- 紅しょうが
- :適量
- しそ
- :適量
- :
- :
- :
- :
作り方
①炊飯器にといだ米とさば節だしつゆを入れたら、1合のメモリまで水(分量外)を入れ、さばの缶詰の具のみ(汁は不要)を入れ、炊き込みます。
②油揚げを油抜きしておきます。
③鍋にAを入れて温め、②を入れ、中火で20分ほど煮ます。
④③ざるに取り出し、水気をきります。
⑤まな板に④をおき、短辺2辺と長辺1辺を切り、きれいに広げておきます。
⑥①が炊けたら、粗みじん切りしたたくあん、ごまと酢を入れ混ぜ合わせます。
⑦テーブルにラップを敷き、⑤を置き、50gほどの炊き込みご飯をのせ、巻き込みます。8等分カットし、断面に刻んだ紅しょうがとしそをのせます。
他にもこんなレシピがおすすめです。